ハーレー スポーツスター キャブオーバーホール

Googleのストリートビューは7年置きに画像が更新されるという噂でしたが、 今回、いよいよ横浜店の画像が更新されました! お客様のバイクの並びから推測すると、おそらく3月17日・・・・ 左側のインジケーターを操作することで、過去の画像も見ることができます。 道路の反対側には、ワタクシのバイクもバッチリ写っておりました。。 ちょっと嬉しい気分です。。 さて、本日はランドマークタワー側がこの雲行き。。 もちろん、このあと土砂降り。 っとまではいかないものの、断続的に降られてしまいました・・・ こんな突然の大雨で注意したいのが、 ウェルドオンタイプのフューエルタンクキャップ 製品によって個体差はございますが、純正よりも浸水しやすいため、 大雨時は、カバーのかけ忘れなどによるタンク内への水の浸入に注意が必要です。 今回はタンク~キャブレターまで水が侵入していたため、 キャブレターを一旦オーバーホールさせて頂きました。 エンジン始動はもうバッチリです!

続きを読む

ハーレー スポーツスター用新パーツ

当店では、ジョッキースタイルヘルメットが人気のため、 あまり話題に出てくることのない、こちらのヘルメット ジャーマンヘルメット。ナチヘルとも呼ばれております。 周囲を覆う小さなツバにより、高速走行時にも高い安定性を得られます。 普段、とばして走られる方にもおすすめのヘルメットです。 もちろん、 こんな本来の使い方にも。。。 さて、スポーツスター用の面白いパーツを見つけました。 カムカバーのシースルーモデル。 ビッグツインの場合はRSDからClarityシリーズがリリースされておりましたが、 スポーツスター用としては、珍しい試み。 ロッカーカバーもリリースされているようです。 カスタムできるポイントが限られるスポーツスターには、 一気に差別化を図れるアイテムではないでしょうか。

続きを読む

ハーレーXL1200X 人気のタイヤ

XL1200Xカスタムにピッタリのタイヤ 「Firestone DELUXE CHAMPION」 当店で人気のヴィンテージスタイルタイヤとしては、 AVON SM/SP MKIIタイヤと並んで人気のこのパターン。 サイドウォールの高さからフェンダーへの干渉が気になるところ。 フロントはフェンダーギリギリ・・・(汗) 通常使用であれば問題ございませんが、 高速走行時はタイヤの膨張に注意が必要です。 リアは問題なく装着可能。 同じパターンで外径、幅共にやや小ぶりなDURO CLASSICタイヤでも もちろん装着が可能となっております。 タイヤといえば余談ですが、、、 皆さんはどちらを使われているでしょうか? 話すときに。 「タイヤ」 と 「タイア」 元のスペルがTire(英スペルでTyre)で、 実際の発言はタイヤとタイアの中間ぐらいだそうなので、 どちらも正解でいいそうなんですが、タイヤのが言いやすいですね!

続きを読む