FXSTB ワイドタイヤキット組み込み

閉店後 バイクをすべて仕舞った直後・・・。 この土砂降り・・・・ 本日は、おそらく1km以内で雷がバリバリと落ちている中、 ブログを書いております。 何かあった時のために遺言を残しておきましょうか 私が雷に打たれたら、 ただちに私のPCの「動画」フォルダは、中身を覗かずに削除すること。。。 ・・・ 世の男性はみんなそう思わっていることでしょうね。 さて、240ワイドキットを組み上げたFXSTBが、 本日、東京店の作業よりあがってまいりました! タンクにはHarleyDavidsonの純正風ロゴを 色を変えてシンプルにペイント。 ワイドならではの8.5Jの奥行あるホイールに魅了されます。。 ご納車まで今しばらくお待ちください。。

続きを読む

ダイナファミリーの先取り癖

ダイナファミリーというのは、何でも先取りしちゃうヤツでして。。。 00年に全車がツインカム化された際、 99年にいち早くツインカム化したダイナファミリー。 07年の全車インジェクション化&6速ミッション化した際も、 06年にいち早く、それを採用したダイナファミリー。 今回はそんな2006年モデルのダイナをカスタムさせて頂いております。 いち早く・・・とは言っても、 他モデルで採用されたDelphiインジェクションシステムとは少々異なっており、 わかりやすい部分では、O2センサーによるフィードバックがなかったりと・・・ 今回は、そんなECMをセッティングさせて頂きます 2006年とは思えないほどキレイな車両。 大事にされたいたことがよく分かります カスタムはRSD Velocity Stacks + サンダーヘッダーマフラー セッティングはパワービジョンによりさせて頂きます ご納車まで今しばらくお待ちください。。

続きを読む

XL1200X Roland Sands プーリー装着

当店の人気カスタムメニューとなっております XL1200Xのプーリー交換。 16"スポークホイールを覆い隠す、のっぺり平らなプーリー ご存知の方も多いかと思いますが、 こちらのプーリーは、ダンパーが装着された日本仕様のみ せっかくの雰囲気が台無しです 今回はRSDの2014年ニューデザイン DEL MAR をチョイス! 丁数は日本仕様の68Tから66Tへサイズダウン。 わずかながら最高速寄りの特性になります。 今回は同時にフロントのプーリーガードを取り外し、 プーリーカバーも装着させて頂きました。ご来店、誠にありがとうございました

続きを読む