横浜店の気になっているところを弄る週末

本日FLHXにお取付させて頂きましたRSDxMustangのコラボシート。 パッセンジャー部分の幅が狭いながらも、 キチンと二人乗りができる仕様の2-UP BOSS シート。 サイドのエッジが落ちていることにより、足つき性も向上致します。 何よりもこの薄さでカスタムLOOK感UPは堪りません。。 ご来店、誠にありがとうございました! さて、本日は午後から不安定な天気のため、 店内で以前から気になっていたカウンター後ろのスモールパーツの整理。。。 パーツは通常、受注後発注となっておりますが、 需要の多いパーツや、スイッチ類やセンサーなど、 故障時に交換の緊急性が高いパーツなどは、常時ストックしております。 すべてのパーツを合わせると、、およそ7,000種類ほど。。。 整理し出すと気が遠くなります。。。 パーツのみの販売も行っておりますので、消耗品でお困りの場合は 是非、ご相談ください そしてその最中、こんなものを見つけました。 お仕事で使用されている方はすぐにお分かりになるかと思いますが、 こちら、横浜店内で使われておりますタイルのスペアでございます。 っというわけで、、 これまた長年気になっていた、割れてしまったタイルの補修。。 たまたまいらしていた職人のお客様にご協力をいただき作業。 …

続きを読む

FLHT マフラー&キャブレターカスタム その1

本日、お預かり致しましたFLHTは マフラー&キャブレター交換でお預かりさせて頂きました! 今回は当店では初めてのRSD SLANTマフラー。 ちなみにマフラーカットで用いられておりますスラントとスラッシュは 同じ意味で使われております。 フェンダーのラインとあったエンドラインが素晴らしいです。。

続きを読む

ハーレーFXSTB ブレーキパッド交換

これからのツーリングシーズンに向けて、 増えてくる取締り・・・ 皆様もお気をつけてください・・・ さて、本日削っているのはブレーキパッド。 摩擦材を予め薄く削っておけば、交換頻度があがって・・・( ̄ー ̄)ニヤリ なんてわけではありません(;´д`) 摩擦材の角を落とすことにより、摩擦材のエッジがローターに当たらなくなり、 ブレーキをかけた時の「キィ~~~~~~」 っという鳴きを低減することができます。 ブレーキパッドの摩耗はほとんどの場合、 目視で確認することができますので、 しばらく交換された記憶がない方は、是非、チェックしてみてください!

続きを読む