ハーレーXL883N リアキャリパー&RSDローター装着

2010年以降のスポーツスターがPMブレーキディスクの適合外になっているのは、 純正のディスクローターが11.5インチから10インチに小径化されたためです。 つまり、ブレーキローターを変更するためには、 キャリパー(サポート)の交換もマストになってきます。 今回はbremboの4pot異型キャリパーと、 RSD DEL MARローターを取り付けさせて頂きました ホイール・プーリーと同じスポークデザインのローターなので、 反対側から覗くと・・・ ローターとホイールのスポークは、いい感じに隠れてくれます。 M様いつもありがとうございます SCM 10周年記念Monthlyキャンペーン 当店でエンジンオイル交換をご注文頂きました際、 オイルにMOTULをご…

続きを読む

FLHT ハンドルカスタム ご納車♪

普段はダイナに乗られているK様 セカンドバイクを購入されたということでご来店頂きました。 オーストリアのKTM 1290 SUPER DUKE Rというモデル。 ハーレーと同じV-TWINエンジン 排気量はTC88より少し小さい1301cc (意外にも1290ccではないそうです) なのに、馬力はTC88の2倍以上の180馬力 うーん、、、言葉がでません。 さて、ハンドル+コントロールカスタムをさせて頂きましたFLHT 本日、ご納車をさせて頂きました 慣れるまでは違和感があるかと思いますが、 長距離ツーリングでは非常に快適で取り回しのよいハンドルとなっております。 またのご来店をお待ち致しております。 そんなお客様から頂きました意外なプレゼント 安心の二輪でブレーキ付きなので、初心者向けだそうです。 今年三十路のワタクシ、いえいえ、まだ20代のワタクシ これくらい・・・・ 無理です さて、 SCM 10周年記念Monthlyキャンペーン 当店でエンジンオイル交換をご注文頂きました際、 オイルにMOTULをご指定頂いた方、全員に! MOTUL Engine Cleanを1本無料プレゼント致します。 …

続きを読む

FLHT バガーハンドルはやっぱりコレ!

本日よりFLHTのハンドル交換作業が始まりました ハンドル交換は通常、1/2~1日で終わる作業ですが、 ツアラー x MONKEY BAGGER BARの組み合わせについては、 日をまたぐ作業になります ハーネスの延長&内線作業、最初の難所です。 落ちないよう、頭でハンドルを抑えながら取り付け 彼、なんだか楽しそうです(笑) 今回はハンドルトップクランプと、ブッシュも同時に交換させて頂きました。 いずれも、ハンドルが高くなったことによる応力増加により、 クランプ部分の捻じれや、グラつきを抑制する効果がございます。 一体トップクランプは、現行モデルでは純正採用されております。 さて、まだまだカスタムパーツが少ないFLHTCUTGトライグライドに、 こんなパーツが登場しました。 LEGEND リアリフトキット FLHTCUTGトライグライド用 ローダウンが一般的な通常モデルとは異なり、 マフラーなどのスクラッチが気になるトライグライドならではの 便利なリフトアップキット こちらを装着することにより、リアエンドを4cmほどアップできます さて、 SCM 10周年記念Monthlyキャンペーン 当店でエンジンオイル交換をご注文頂きました際、 オイルにMOTULをご…

続きを読む