松田ブログの圧力により・・・

昨日の横浜店松田ブログのブロハラにより本日ワタクシSCM代表がブログを書くことになりました。。 でも1億5千万のファンが待っているとのことでしたのでふるって書かせていただきます!(ノセラレヤスイ) 本日は今月14日発売のクラブハーレー誌に紹介されている、AC-INDUSTRIES様のTunig FuseとBUTTOBI★アース君をワタクシの07FXDBに取り付けさせていただきました! 正直ワタクシアース系カスタムというのは全くの無知の領域でして・・・ これがどのような効果を発揮するのかわからなかったので、試してみることにしました! この手の電気系カスタムは車のカスタムや音響系カスタムではジョーシキになっているそうですが、バイクの世界にもついにやってきましたね・・・ 取り付けはいたって簡単! バッテリーアースのケーブルを交換するのとマキシとそのほかのヒューズを交換するだけ。 簡単! これだけで明確なパワーアップが期待できるというのです。 外見からの見た目が変わらないのも好みです! さっそくおこなったダイナモの測定では2000回転から3000回転あたりで明らかなパワーアップが見られました。 ザンネンながらMAXパワーは取り付け前と変わらなかったのですが、 これは長期にわたってテストしていきますので、効果のほどをお聞きになりたい方はぜひ当店まで! 実際、数年の経年劣化でもヒューズには腐食が見られますしアースケーブ…

続きを読む

イカすダイナ天国

土日といえば NISHIOKAブログなのですが 1億5千万人のNISHIOKAファンの方、ごめんなさい 本日も通常運転 MATSUDAブログです。 2~3人くらいはファンがいるだろうと信じて 涙ながらに書きます。 本日もFLDスイッチバッグが 華麗にドレスアップしております カムカバー、トランスミッションサイドカバー、左右レバーもRSDに変更です テールランプもスモークレンズに変更! ・・・ん? 取り付けようと思ったが違和感 配線位置が違うぜ、クリアキンさん・・・ まもなく完成間近です!! その前に車検に行ってきます さあさあ!! SCMカスタム車両の販売ですよ!! 2009年 FXDL(ダイナローライダー) 「SERAPHIM」 中古販売が決定致しました! カスタム箇所は多数に及び NATURALLY PAINTによる外装オールペイント SCMオリジナルのハンドルやライザー 前後カスタムフェンダーにシート Performance Machine製の前後プ・ラ・チ・ナ・ム・カットホイール!! (高いやつ) ハンドコントロールやブレーキ回りもPerformance Machine! エアクリーナーは…

続きを読む

東京名物

今日は訳あって電車での通勤だったのですが 駅に着いたら はいこれでたよ、 東京名物満員電車 僕はほんとにこれが無理です まぁ嫌じゃない人はいないですね・・・ なので雨だろうが雪だろうがカッパを着てバイク通勤してます。 屋根がついてる乗り物がないので・・・ 普段はガラッガラの最寄り駅のホームが ドラクエⅢの発売日か?ってほどの人の列 ホームに入る電車にも人パンパン (うわ~、これ乗るの無理だわ~) と 頭の中心で嘆きを叫ぶ していたら。 お正月の名物「福男」のスタートの如く後ろから押されに押され 気づいたら電車に乗っていた。 逆 ところてん状態 ・・・ トウキョウッテコワイ さて昨日、車検から戻ってきた車両 書類を見ると ちょっとした変更点 車検シールが変わりました から↓に変更 貼りやすくなって良いです♪ 透明保護シールが青シールより小さいのが気になる・・・ 雨とか大丈夫なるのだろうか・・・ てか、誰も興味ないですねw さてさて作業の方ですが、 ツアラーの利便性とダイナの走行性能が詰まってる、 良いとこ取りの素敵な個性派、FLDスイッチバックの ブラックアウト化が進んでおります! ハンドルもブラックのMedium SCOOP BARに変更し ナセ…

続きを読む