電気の話

三連休最終日 本日もお陰様で忙しい一日になりました! ありがとうございます! そんな中こんな中 バイクを磨く男 そして磨かせる男・・・ ・・・・・ 磨かせる男が年下です・・・・ さすがです。 尾N様の『やさしさライセンス』 高レベルです。 作業です (今日は写真撮りました) バッテリー電圧があがらないので 以前にレギュレーター交換をしたものの 電圧は回復せず なので オルタネーター交換です やはりステーターがこんがり・・・ 交換です。 ビシっと新品です そしてそして SCMではローター、ステーターのどちらかが故障の場合 両方の交換を推奨しております。 新旧合わせると、 不具合が起きがち なので同時に両方交換をお勧めします。 そして ローターですが 一般的な ↑こちらの壁に磁石貼り付けバージョンではなく ↑こちらの前面ツルン仕様にしてます これだと磁石が外れる心配がないので安心です! 最近、2000年前後の車両でオルタネーターの故障がありがち この年代の車両の方、ご注意を! ダービーカバーを開けて焦げ臭いニオイがあれば ステーターが焼けてるか…

続きを読む