キャブレター
SCM
インジェクションセッティングを押してます
が
今日はこっちです
キャブレターです
「それ、なんじゃい」
って思ってる方もいるかもしれませんが
燃料供給装置です
ガソリンと空気を混ぜて混合気を作りエンジンに送る
ひじょ~~~~~~~に大事なものです。
ハーレーですと、ここにあります
こちらはS&S Gキャブ
キャブ車で
セル回る、プラグの火も飛んでる、
けどエンジンかからない
となると
キャブが原因の確率がわりと高いです
とても小さなパーツが多いので、
ゴミなど詰まりやすいので
定期的にオーバーホールをお勧めします。
で
ここからが本題
ハーレー純正 CVキャブレター
正直言って、
パワーはあまり出ないし、レスポンスも良くないです
CVキャブのカスタムもできますが
交換した方が効果ははっきりと実感できます
「車両乗り換えた?」
くらい変わります。(いや、ほんと)
なので2つほどご紹介
まずは有名なこちら
S&S
EキャブやGキャブと言われるやつですね
Eキャブで口径 47.6mm
Gキャブだと口径 52.3mm
とっても大きな口径です
ゆえにピーキーでクセが強いんじゃ
扱いにくいですが
そのかわり、荒々しいドッカンパワーを得られます
続いてこちら
MIKUNI
HSR
ブログ冒頭…