どうも、ご無沙汰しておりますSCM代表でございます。
最近横浜店のブログがオモシロ方向にながれているという噂をきくのでたまにはワタクシのブログで長文でも・・・
先月の5月19日私たちは九州福岡県の小倉で行われた”F.T.W.SHOW Final 2”に出展するためにバイクでむかいました。
なんと今回のF.T.W.SHOWで事実上のラスト!九州に仕事という口実を作っていけるのも、もしかしたらこれで最後になるのかも。。これは絶対にバイクで行かないといけないと思い、数名のお客様を巻き込み九州までのツーリング・イベント出展を企画しました。
もちろん、このブログでもご紹介したとおりショーでは、いままでF.T.W.Championを獲得した4台と去年出展予定のはずが熊本の震災のために叶わなかったRoyal Unvogeと今年の最新作のSwallowの計6台を展示しSCMとしても最高のラストショーになりました。
さらに、一生懸命「わが社の敏腕メカニックのKOKI」が休む間、寝る間を惜しんでつくった
「ツバクロウ(Swallow)」がF.T.W.Championに輝き最高の幕引きとなりました。
(なんだこの写真・・・KOKI邪魔。。)
(これこれ)
しかし、自分にとって別の部分にもF.T.W.SHOWにおける大きな感動と本当に得るものがありました。
5月19日私たちはバイク5台で海老名で集合し、新東名経由で大阪の南港フェリー乗り場を目指していました。
給油と小休憩するために岡崎SAにてストップするとバイク5台と遭遇。
なんとそのバイクのライダーの方たちは同じ横浜にお店を構えるMOONEYES代表のShigeさんたち御一行でした!
(上の写真はShigeさんから直筆のお手紙と一緒にいただいたものです!感謝・感動です)
まさか自分たちと同じ道のりで小倉まで自走で行くの・・・?
(我がふるさと山口県・角島大橋)
そのあとに自分たちが山口県の角島大橋が綺麗だから見に行くと言ったら、同じ道のりで角島までいってしまうところ・・・
本当にびっくりです。
(無事会場に到着!)
自分たちはバイクで走るのが好きだと言ってはいますが今のShigeさんの年齢(もうすぐ古希!)で自走で九州までいくなんて考えられません。
まさに1%!
本当に将来に自信が持てます。
普段はあまり考えないのですが自分もいつかはバイクを降りる日がくるのだろうと思いツーリングに出かける時があります。
「今行かないともういけないかも。。」
「いま乗らないでいつ乗るの?」
「若いうちだけだから・・・」
いいわけと不安を感じながら。
今回も「FTWがもう終わっちゃうからバイクで行こう」と・・・
しかし今回のもっとも感じたF.T.W.SHOWの意味はまさにForever Two Wheels
「生涯単車に乗り続ける。」
それを感じることが出来ました。
Shigeさんみたいな本当にカッコいい大人が身近にいてくれたこと、また運よく一緒に走れたこと、最高の思い出です。
ありがとうございました!
(SHOWが終わってから熊本県・天草に走りに行きました)
(天草で食べたうに丼!うに混ぜご飯と3層になっててうに感MAX。最高でした。)
(急遽、天草から長崎県南島原にフェリーで・・・行き当たりばっ旅。)
(本当に九州・山口角島RUN楽しかった。)
そんな自分にいろいろ気づかせてくれたF.T.W.SHOWを企画し運営してくださった浅川氏に本当に感謝をいたします。
そして今回一緒に走ってくれた大切なスタッフ・お客様、ショーにご来場してくれたお客様、仲良くしてくれたほかのショップの方々、そしてすべてのショースタッフに感謝します。
まだまだ伝えたいことはたくさんありますが、
「書を捨て跨り旅に出よ」
これを胸に今後ともみなさんをサポートしていきますね!
ではまたー!
(この写真すごく気に入ってます)
(次世代のSCMを背負っていく敏腕メカニックと現SCM代表のバックショット。)
この記事へのコメント